背景マニュアルいろいろです。


  • TOP
  • 背景の描き方
  • 人物の描き方
  • マンガの描き方
  • ロゴ・素材
  • photoshopブラシ
  • デジタルトーン
  • 便利ツール

背景カタログ おすすめの3冊

背景カタログ〈13〉学園生活編

背景カタログ<13>学園生活編

教室や廊下に人を配置。あおりや俯瞰もあり構図が取り易い。入学式など人出の多いシーンも。1巻の学校編とあわせて使えば学園漫画はOK。
制服は古い感じがするが、基本的に学校内というのはさほど変化していない筈。かえって少し古い方が定番として誰にでもわかりやすい。人物と机や小道具などが一緒に写っているのでそのままは使えないが、
大きさの対比はできるし参考にできる。

背景カタログ〈8〉緊急事態編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈8〉緊急事態編

火災、自然災害、事故など通常目にすることのない 緊急事態。こればっかりは素人が写真を撮りにいくというわけにはいかない。
まあ、そんなシーンを描くこともあまりないかもしれないが、事故写真からイメージを起こすこともできるかもしれない。
また、このシリーズはモノクロ写真が中心だが、これにはカラーも多い。

背景カタログ〈4〉アミューズメント編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈4〉アミューズメント編

デートシーンには絶対必要な遊園地や水族館。これでラブコメも恋愛ゲームもOK! と言いたいが、やはり年代は感じさせる。写真も残念ながらモノクロで、それがまたいっそう古さを感じさせるかも。
しかし、カップル満載の遊園地で一人写真などを撮っていると自爆するのは目に見えているので、涙を飲んでください。ただボリュームはあるのでいろいろなアミューズメントを描ける。

背景カタログ

背景カタログ〈1〉学校編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈1)学校編

あらゆる学校の場面を校舎の外・中・体育設備その他設備の4区分で収録

背景カタログ〈2〉街角編

背景カタログ〈2〉街角編

都会や街並の写真を集めた背景集。町中を歩く背景を描くときに。構図も使いやすい。

背景カタログ〈3〉駅・乗り物編

背景カタログ〈3〉
駅・乗り物編

モノクロ写真でトレスしやすい。電車や券売機は少し型が古いが、駅全体の雰囲気を描くには◎

背景カタログ〈5〉病院編

背景カタログ〈5〉病院編

総合病院、診療所、歯科 産婦人科、なんと動物病院まで。内部のいろんな場所が載ってます。

背景カタログ〈6〉飲食店編―漫画・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈6〉
飲食店編

飲食店としてはやや古い感じもあるが、ユニフォームを今風にすれば十分使える。

背景カタログ〈7〉住宅編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈7〉住宅編

一戸建て・マンシヨン ・団地・アパート、様々な住宅の外観及び室内。同じ場所の別アングルもあり、使いやすい。

背景カタログ〈9〉コンビニデパート編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈9〉
コンビニデパート編

オールカラーが嬉しい。デパートも各売り場充実。コンビニは最近の漫画・ゲームには必須の背景。

背景カタログ〈10〉自然編―漫画家・アニメーター必携の写真資料集

背景カタログ〈10〉
自然編

モノクロが多い。自然はやはりカラーがいいので、これだけは新装版の「新背景」が勝ち。

背景カタログ〈11〉空港・高速道路編

背景カタログ〈11〉
空港・高速道路編

空港は多いが飛行機は少なめ。本自体薄め。機体は航空会社の公式を参考にするといいかも。

背景カタログ〈12〉東京主要スポット

背景カタログ〈12〉
東京主要スポット

東京の外観が変わるのは早いが雰囲気を。足りない部分はRUTAの写真も使ってね。街並みは参考になる。

シリーズ名

  • 背景カタログ編
  • 新背景カタログ編
  • 背景ビジュアル資料編
  • マンガ家と作る背景編
  • デジタル背景編
  • 背景テクニック編
  • おすすめ画集編
  • 新冊・補完

背景カタログ一口メモ

1994年〜1997年に撮影され・発売されたものなので多少古い感じはありますが、「緊急事態」や「警察・消防」「学校」「街並み」「家屋」などはさほど変わっていないと思われます。
逆に昭和の設定で漫画やゲーム・アニメをつくるときはかえって貴重になるかも。
構図もコマや画面の中に組み込み易い構図で撮られているので定番として必要なシーンの1冊に。
AMAZONでも在庫は少なめかも。古本屋で入手できる可能性もあり。

背景を描くのに必須なPhotoshopCS5を格安で手に入れる方法はこちら

  • TOP
  • 背景の描き方
  • 人物の描き方
  • マンガの描き方
  • ロゴ・素材
  • photoshopブラシ
  • デジタルトーン
  • 便利ツール